りさ– Author –

-
掛け布団カバーがずれない!早く買えばよかったニトリのNグリップ
カバーがずれて夜中に寒さで目が覚めちゃう。 掛け布団カバーのこんな悩みありませんか? 特に子どもと一緒に寝ていると、布団を引っ張られて余計にズレることが多いですよね。 そこで試したのが、ニトリの「 ひもなしラクラク掛け布団カバー」。 買う前は... -
【ホットクック】2児の母が3年間愛用!子育て世帯におすすめの理由7選
ホットクック、子育て世帯に便利って聞くけど、本当?使いこなせるかな? 便利家電として話題の「ホットクック」。 子育て世帯におすすめとは聞くものの、具体的にどんな場面で役立つのか気になりますよね。 この記事を読んでわかること ホットクックが子... -
ホットクックのメリット・デメリット|3年使った共働きママの本音レビュー
ホットクック気になるけど、本当に使うかな?高いし、場所取るし、使わなくなったらどうしよう…。 そんなふうに悩んで、買うかずっと迷っていませんか? 私もまったく同じでした。でも、ホットクックを買って3年。今では2台持ちで、毎日欠かせない存在に!... -
【賃貸×食洗機】狭くても置けた!1〜3LDK間取り別の設置場所
私は、食洗機を購入してから4年間で1LDK、2LDK、3LDKと引っ越しを重ねながら、すべての家で食洗機を置いてきました。 キッチンのタイプも「一人暮らし用の狭いキッチン」「対面式キッチン」「壁付けキッチン」とさまざまでした。 この記事では、それぞれの... -
これだけあれば大丈夫!ミニマリストママが厳選したバッグの中身
子連れでの外出。あれこれ予測して荷物が多くなりがちですよね。 荷物を減らしたいけど、一体何を減らしたらいいの?と迷うもの。 ずぼらミニマリストの私が、厳選したマザーズバッグの中身を公開します! りさですこの記事を書いた人 アラサー2児の母ずぼ... -
【名もなき家事】畳まない・探さない!洗濯の手間を劇的に減らす10の工夫
前回の『キッチン編』では、ゴミ袋のセットやスポンジ交換など、キッチン周りの名もなき家事をラクにするアイデアをご紹介しました。 まだ読んでいない方はこちら さて、今回のテーマは『洗濯・衣類編』です。 毎日欠かせない洗濯物の片付けや洗剤の補充、... -
【名もなき家事】もっと快適に!キッチンの負担をゼロにする11の工夫
キッチンの「名もなき家事」ってたくさんあるよね。 「ゴミ袋をセットする」「ふきんやスポンジを交換する」 家事として認識されにくい、でもやらないと困る家事は「名もなき家事」と呼ばれています。 この記事では、ゆるミニマリストの私の、『名もなき家... -
すぐ実践できる!家事の仕組み化アイデアで月50時間ラクするコツ
家事って本当にやること多い。仕事も育児もあるし…。もっとラクになる方法はないかな? こんなお悩みを解決します。 私は普段、看護師として働いています。 業務量が多い仕事のため、時間管理と効率化は超重要! これを家事にも応用してみたら、50時間の家... -
早起きしない!働くママの朝をもっとラクにするモーニングルーティン
朝はただでさえ時間がないのに、子どものハプニングでさらにバタバタですよね。 早起きして、時間捻出を考えるママもいますが、睡眠が好きな私は朝7時に子どもと起きています。 少しの工夫で、睡眠を削らなくても時間が作れます! この記事では、忙しいマ... -
AppleWatchは子育てにピッタリ!時間も手間も省ける活用法5選
育児中って2本じゃ手が足りない…。 猫の手も借りたい時ってありますよね。 そんな、全パパママさんにおすすめしたいAppleWatch!手首で操作できるから、育児中に大活躍すると人気です。 この記事では、AppleWatchを出産時から3年間使った私が、子育てでの...