家事効率化は“やらないこと”から!やめてもOKな家事リスト30選

家事も育児も仕事も毎日が大忙し。少しでもラクにできたら…

「やるべきこと」が多すぎて、自分の時間がとれないと感じてしまうと、心も体も疲れてしまいますよね。

実は、家事効率化のカギは“やらないこと”にあります!やめても大丈夫な家事を知って、気持ちに余裕を作りましょう。

今回の記事では、負担を減らす「やめてもOKな家事」を30個厳選。取り入れやすい工夫が見つかるはずです。

りさ

ぜひ気になるものから試して、毎日にゆとりをプラスしてみてください!


この記事を書いた人
  • 2児の母
  • 看護師、時短勤務
  • 共働き
  • 9割の家事が妻
  • 時短家電フル活用中
りさです。

目次

「食事・キッチン」でやらなくてもOKな家事12

食事の準備やキッチンでの家事は毎日欠かせないものだからこそ、少しでも負担を減らしたいですよね。

ここでは、時短家電を使うものから、ちょっとした工夫でラクになるものまで紹介しています。

りさ

「本当にやらなくていいの?」と感じるかもしれませんが、意外と大丈夫な家事もたくさんあります。

毎日買い物をする

仕事終わり、毎回スーパーに行き買い物をしていませんか?

買い物は毎日行かなくても大丈夫。週1回のまとめ買いでOK!

頻繁に買い物に行くと、つい衝動買いをしがち。週1回にすれば、出費も時間も節約できます。

りさ

子供と買い物するだけでも一苦労。疲れて、自分のお菓子を買って帰っちゃうことも多々ありました…。レジ前のお菓子は要注意です。

私は、生協のネット宅配を使っていて、買い物にすら行かない週もあります。子供が小さいと重たい荷物を抱えて買えるのが大変なため、とても助かっています。

ゼロから献立を決める

毎回ゼロから考えず、リレー形式で献立を考えています。

その日作るものは少し多めに作って、次の日の食事にも出せるようにしています。

全てゼロから作る必要がないので、考える手間が省けます。

りさ

たまに予想以上に食べられてしまって残らないこともありますが(笑)

調理をする

調理は、家電「ホットクック」に全ておまかせしています。

食材を切ったり、調味料を入れる以外の行程は全て行ってくれるため、キッチンに立っている時間を大幅に削減できます。

りさ

ホットクック2台とヘルシオスチームオーブンを導入して、コンロ無し生活をしています

お米をとぐ

無洗米を使えば、お米をとぐ手間がなくなります。

忙しい日でも炊飯の時間を短縮でき、すぐに炊けて便利です。

りさ

以前は普通のお米にこだわっていましたが、無洗米は栄養価が高いということを知って、気にせず購入するようになりました。


米びつに移す

米袋のまま保存すれば、移し替える手間もなくラク!

密閉クリップを使って袋を閉じ、野菜室で保管しています。

お米屋さんも野菜室での保管を推奨しています。
参考:タイガー魔法瓶株式会社<認定5ツ星 お米マイスターが解説!>お米の保存は冷蔵庫がおすすめ

りさ

本当は密閉容器のほうがいいみたいだけど、移し替えの手間を考え、米袋のまま保管しています。

食器を洗う

毎回の手洗いはやめて、食洗機を使用しています。

食器洗いの手間が減り、その間に他の家事や休憩もとれます。

りさ

食洗機は買ってよかった家電ランキング1位です!子供が産まれてさらに実感しています。

皿に盛る

保存容器におかずを盛っています。

多めに作って翌日にも食卓に出すため、最初から保存容器に盛り付けています。

iwakiの耐熱ガラスでできた保存容器に盛れば、見た目もキレイ!

iwaki耐熱ガラスのメリットは他にも
  • 中身が見えるので冷蔵庫内で把握しやすい
  • 油汚れもキレイに落ちる
  • 重ね置きができるのでコンパクト
  • オーブンでも使えるからグラタンなどの料理にも!
りさ

小さいサイズは、ほんの少し残った時の保存用としてかなり活躍しています。

プラスチック容器の二度洗い

油汚れが付きやすい、プラスチック容器をやめました。

「皿に盛る」でお伝えしたように、保存容器はガラス製を使用しています。

プラスチック容器に油分の多いものを入れると、洗ってもなかなかぬめりが落ちません。

りさ

食洗機でもぬめりが落ちず、手洗いしていたので二度手間でした。

調味料の詰め替え

調味料はボトルのまま使用!詰め替える手間が省けます。

そのまま使えば、補充の手間もボトルの洗浄も不要でラクです。

りさ

毎回ボトルを買い替える方が衛生的にも◎
調味料は見えないところにしまっているため、おしゃれを求めない。

シンク洗い用のスポンジを使う

シンク掃除は排水溝ネットを使用しています。

スポンジの管理が不要になり、拭くだけで清潔を保てます。

排水溝ネットを替える時に、ネットに食器用洗剤をつけてシンクを洗ってから装着します。

りさ

スポンジは油汚れなどで汚れやすいので持たないようにしています。

三角コーナーを使う

三角コーナーをやめて、エコスタンド使えば掃除がぐっと楽に。

袋のまま捨てられるので、三角コーナーを洗う手間がなくなります。

エコスタンドは他にも使える

  • ペットボトルや水筒の水切り
  • ダイニングテーブルのちょっとしたごみ入れ
  • 保存袋への移し替え

テーブル布巾を使う

布巾の代わりに、使い捨てペーパーや除菌シートが便利!

洗濯の手間が減り、衛生的にテーブルを拭けます。

りさ

繰り返し使えるキッチンペーパーがおすすめです。

最初は、布巾として使い、最後はレンジやキッチン周りの掃除をしてから捨てています。

目次に戻る

「洗面・お風呂・トイレ」でやらなくてもOKな家事4つ

お風呂や洗面所の掃除って、「やるぞ!」と重い腰を上げてやるくらい、面倒じゃないですか?

でも、水回りは清潔に保ちたいから、汚れない工夫で掃除の手間を減らしましょう!

シャンプーとリンスの詰め替え

全身石けん

全身石けんを使って洗っています。

詰め替えも発生しないし、ボトルを掃除する手間もなし。

石けんを使うメリットは以下です。

  • 一般的にシンプルな成分でできており、肌への刺激が少ない
  • 長持ちするため、頻繁に買う必要がない

デメリットもあります。

  • 髪がきしんだり肌がつっぱる
  • 菌が繁殖しないよう乾燥させる必要がある
りさ

使っていると髪がきしむ感じはなくなりました。
わが家は浴室換気システムがあるため、菌が繁殖する心配はありませんでした。

たまに、香りのいい石鹸を選んで楽しんでいます

洗面器やイスを使う

洗面器やイスを省くと、掃除や管理が楽になります。

使わないとその分掃除の手間が減り、浴室がすっきりします。

私は、イスを使わず、ダイソーで購入したサウナマットを使用しています。

使わないときは広げて干しています。場所もとらない、ひんやりしない、手入れも簡単!

りさ

座って子供たちを洗うときに使っています。

サウナマット(グリーン)

JANコード:4550480259079
原産国:中国
材質:ポリエチレン
商品サイズ:39cm ×29cm ×1cm
内容量:1個入
種類:アソートなし
折りたたんでコンパクトに収納できる

引用:ダイソーネットストアhttps://jp.daisonet.com/

排水溝掃除

ステンレス製のゴミ受けを使って掃除を時短!

プラスチック製よりぬめりやカビが付きません。

シャワーをさっと流すだけで、簡単に髪の毛が集められます。

りさ

キッチンのゴミ受けもステンレス製にしています。

キッチンのシンクもステンレス製のものを使っています。(洗面台はサイズが合わなかった…泣)

トイレットペーパーを頻繁に交換する

2倍巻を使って交換頻度を減らしています。

トイレットペーパー交換って地味に嫌ですよね。◯倍巻のトイレットペーパーを使えば交換する回数を減らすことができます。

私はトイレットペーパーはふるさと納税で購入しています。

これで約一年は買わずに済んでいます。

トイレットペーパーは2倍巻き以外にも、6倍巻きまであるようなので要チェックです

目次に戻る

洗濯でやらなくてもOKな家事6つ

洗濯物は、「洗濯をする」「干す」「畳む」「しまう」と、工程の多い家事です。どこか減らすことで、手間が大幅に削減できます。

洗濯物を干す

干す手間を省きたいなら、ドラム式乾燥機におまかせ!

洗濯→乾燥まで一気に完了するので、干す手間がゼロに。部屋干しの悩みもなくなり時短になります。

りさ

物干しを置いたり、収納したりする場所が不要なのでスペースを広く使えます。

洗濯物を畳む

すべてたたまなくてもOK!ざっくりボックスに入れるだけで十分。

わが家はすべて畳んでいません。乾燥が終わったら、それぞれのボックスに放り投げています。

画像はリアルなわが家の収納棚です…。

シワになりにくい服を選んでいるため、取り出してそのまま着ることができます。

服はダイソーの「折りたたみランドリーバスケット」に入れています。横にある小さなポケットには靴下を収納しています。

りさ

シワになりにくい素材については下の記事の「乾燥機付きドラム式洗濯機」で解説しています。

折りたたみランドリーバスケット

JANコード4582547009372

原産国:中国
本体サイズ(約):36×36×58cm
材質・成分:ポリエステル、スチール

引用:Can★Doネットショップ

靴下探しをする

靴下は全て同じ形、色で揃えています。

「片方どこ行った〜?」と探す手間が省けます。ペアにする必要もないので、洗濯後もぽいぽい入れるだけ。

夫婦で揃える場合は別々の色にするのがベストです

りさ

夫婦で同じ色にしてしまった時は、仕分けが大変でした(汗)

マット類を使う

キッチンや玄関、トイレにマットを置かなければ、洗濯の頻度も減り、掃除がラクに。

マット類を省くと、汚れたらすぐに拭けるため、手間もストレスも減らせます。

りさ

子どもが使うバスマットだけは残しています。

布団を干す

布団乾燥機におまかせで、重労働の布団干しから解放!

天気に左右されず、ダニ対策もできるので、忙しい日々の強い味方です。

りさ

布団の持ち運びが面倒くさいので、布団乾燥機でしか干したことがありません。

ノズルを布団の中に入れてスイッチオン!シート不要で使えるので便利です。

バスタオルを使う

バスタオルをやめて、フェイスタオルを使うと洗濯がラクに。

洗濯がしやすく、乾きも早いので管理が簡単です。

ダイソーの「コットンネットバッグ」にフェイスタオルを入れています。浴室すぐ横にぶら下げて、取り出しやすくしています。

りさ

子供用に数枚だけバスタオルを取っておいています。

コットンネットバッグ Sサイズ

JANコード:4549131515503

原産国(地域):中国
材質:綿100%
本体:45cm×24cm×0.9cm
把手:26cm×1.5cm×0.4cm
内容量:1個入
種類(色、柄、デザイン):アソートなし

引用:ダイソーネットストアhttps://jp.daisonet.com/

目次に戻る

掃除でやらなくてもOKな家事4つ

掃除の時間を決める

毎日決まった時間にこだわらず、スキマ時間にさっと掃除をしています。

掃除をする場所に、掃除道具を置くことで、気になった時にすぐに掃除ができます。

スキマ時間で掃除をするメリットは以下です。

  • 少量の汚れだから短時間で終わる
  • 掃除をしたい時に道具があるのでスムーズ
  • 「大掃除」がなくなる
りさ

子供がいると、大掃除の時間確保は難しいですよね。「ちょこちょこ掃除」がおすすめです。

専用の洗剤をたくさん買う

場所別の専用洗剤をそろえず、最小限の洗剤を使用しています。

基本は水拭き。汚れがひどい時用に「お風呂用洗剤」と、どこでも使える「ウタマロクリーナー」を持っています。

りさ

洗剤関連でいうと、洗濯洗剤はすすぎ不要の濃縮タイプを使用しています。節水&時短&詰替え頻度が減ります。

水だけで落ちやすい素材のスポンジを使用すると、洗剤がなくてもキレイになります。

トイレブラシを使う

トイレブラシを使わず、トイレハイターで済ませれば清潔も保てます。

ブラシを洗う手間がなくなり、気軽にサッと掃除できるので、衛生的で負担も減ります。

トイレハイター密着ジェルを使っています。便器のフチにかけるだけで、汚れや臭いがキレイに落ちます。

りさ

便器や床などは流せるタイプのクリーナーシートで拭いています。

野菜室の掃除

毎回の掃除は不要。紙袋で仕切りを作って、汚れたら取り換えるだけ!

紙袋収納のおすすめポイント
  • 場所に合わせて形が変えられる
  • 野菜の冷やしすぎを防ぐことができる
  • 仕切りとなるため、野菜が見つけやすく、使い忘れを防げる
りさ

お店でもらった紙袋余っていませんか?野菜室で再利用しちゃいましょう!

目次に戻る

片付けでやらなくてもOKな家事4つ

散らかる前に、散らからない工夫が必要です。一度仕組みさえ作ってしまえば、習慣化されていきます。

取り扱い説明書を探す

説明書はすべて、写真やデジタルで管理すると探す手間が省けます。

「トリセツ」というアプリがおすすめです。取扱説明書がインターネット上に公開されていれば、マイページに登録して、必要時に見ることができます。

トリセツ-取扱説明書管理アプリ
トリセツ-取扱説明書管理アプリ
開発元:TRYGLE Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ
りさ

夫とログイン情報を共有して、一緒に見れるようにしています。

「トリセツ」アプリに入れることが出来ない説明書は、写真を取って、夫婦のラインの「アルバム」で共有しています。

ラインのアルバムには、かなりの量を保存することができるので共有する際に重宝しています。

・トークルームごとの最大アルバム作成数:100個
・アルバムごとの最大コンテンツアップロード数:最大1000個(写真1000枚、動画100本)
参考:LINEヘルプセンター

郵便物を貯める

郵便物は必要なもの以外すぐ処分。特定の場所に保管すれば探す手間もなくなります。

郵便物を手にしたら、テーブルに置く前に整理して、散らからないようにしています。

りさ

配達物もすぐに開封して、宛名は即シュレッダー、封筒は即ゴミ箱です。

目の前にあるタスクがなるべく少なくなるように、心がけています。

ゴミ箱を複数持つ

部屋ごとのゴミ箱はなくし、少数のゴミ箱に集約すると手間が減ります。

各部屋にゴミ箱を置くと、集める手間があります。わが家のゴミ箱はキッチンにしかありません。

各部屋でゴミが発生した時は、自分でゴミ箱まで持ってきてもらいます。

りさ

部屋数が多くないので、ゴミ箱が一つでも、そんなに大変ではありません。

収納を増やす

収納は増やさず、使っていないものを見直してスペースを確保するとスッキリ。

物が減ると片付けの負担も減り、管理しやすくなります。

独身時代は物が多く、収納を増やせばいいと思っていました。物を減らすことのほうが圧倒的に管理が楽だと気づきました。

目次に戻る

まとめ

以上、「やめてもOKな家事リスト30選」でした!

以下に、ポイントを5つまとめます。

  • 家事は完璧にしなくてもOK。毎日やっていることでも「やらなくてもいい家事」を知ることで、気持ちに余裕を作ろう。
  • やらなければいけない「調理」も工夫次第で時短になる。使い捨て用品に頼ろう
  • 洗濯物は乾燥機におまかせしたり、たたまずボックスに入れるだけにするなど、手間を省く工夫で負担を軽くできる。
  • 掃除は毎日決まった時間にこだわらず、気づいたときの「さっと掃除」でも十分。家事に追われず、負担が減る。
  • 収納や整理は「減らす」を意識して、手間のかかる片付けや捜し物を減らすと、家の中がスッキリし、心にも余裕が生まれる。
りさ

手抜きでもいいや!と意識を変えれば、楽になることもたくさんあります。ぜひ、試してみてくださいね。

目次に戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

二児の母/総合病院看護師歴10年/外科病棟、外来勤務経験あり/FP3級

看護師×2児ママ|忙しい毎日でも家事や育児を効率化してラクに!看護師ならではの時間術や実体験をもとに、働くママが笑顔で過ごせる暮らしのヒントを発信中!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次